「BB.exciteモバイルLTE」がSMS機能SIMの提供開始!割引キャンペーンあり!
2014年2月27日(木)より、「BB.exciteモバイルLTE」において、SMS機能に対応したSIMカードの提供を開始しました。 提供するSIMの種類は、標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類。月額料金・・・
月別アーカイブ:2014年02月
2014年2月27日(木)より、「BB.exciteモバイルLTE」において、SMS機能に対応したSIMカードの提供を開始しました。 提供するSIMの種類は、標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類。月額料金・・・
今回は、GOOGLE謹製の『Nexus 5』をレビューします。 2013年11月1に発売してから、かなり評判もよく「ヌルヌルサクサク」動く端末です。MVNO用途としても最適な端末です。不具合がほとんどなく、非常に完成度の・・・
LenovoがYOGA Tabletシリーズの新製品「YOGA Tablet 10 HD+」を発表しました。この商品は、現在発売されている「YOGA Tablet」シリーズのスペックアップ版です。個人的には、ハイスペック・・・
米NVIDIAが「Tegra Note 7」に、新たにLTE対応モデル「NVIDIA Tegra NOTE 7 LTE」を追加したと発表しました。今年の第2四半期から発売し、日本国内向けの発売は現在未定&価格未定です。 ・・・
今回は、『OCN モバイル ONE』をレビューしてみたいと思います。『OCN モバイル ONE』は、最近CMを始めたり、キャンペーンでのキャッシュバックなど、ユーザー獲得に非常に力を入れているMVNOです。
毎月、ドコモ系MVNOで使用する「オススメの白ロム」を更新していきたいと思います。今回は、第2弾「2014年2月版」です。では、さっそく紹介していきます。果たして第1位になったのはどの端末でしょうか!?
『楽天ブロードバンド LTE』が2014年2月19日(水)10:00~2014年3月6日(木)9:59の期間で、初期費用無料(通常4,200円)キャンペーンを実施中です。
『PC DEPOT』がdocomo系MVNOのSIM販売開始しました。プラン内容は、特徴的な1週間で高速通信量がリセットされるプランですが、最低利用年数(縛り)があるために、微妙なプランです…
今回は、モバイルWi-Fiルーターでイーモバイルから発売されている『Pocket WiFi LTE GL06P』を、白ロムとして(MVNOで)使った場合どうなのかをレビューしていきたいと思います。 まずは、対応周波数の確・・・
今回は、MVNO用の白ロムとして『AQUOS PHONE ZETA SH-06E』をレビューします。タッチパネルが多少使いにくいのが、最大のデメリットですが、電池持ちやスペックは申し分なく、白ロム価格が安いことからコスパが非常に高い端末です。
Copyright (C) 2021 MVNOナビ! All Rights Reserved.
最近のコメント