今回は、「アンテナピクト問題」について解説していきたいと思います。
アンテナピクト問題とは、スマホやモバイルWi-Fiルーターなどに電波マーク(アンテナピクト)表示されますよね。データ通信できるにも関わらず、その電波マークが圏外になる状況のことを「アンテナピクト問題」が発生していると言います。
詳しく説明すると
モバイル端末の通信には
- 音声通話・SMS用のCSドメイン
- データ通信用のPSドメイン
の2種類あります。
スマホ(音声通話機能付き端末)の場合
スマホなどの通話機能付きの端末は、通話とデータ通信と両方に対応していなければなりません(電話だけしかできない端末やデータ通信だけしかできない端末はありませんよね。)
しかしデータ通信用(SMS非対応)MVNOのSIMはPSドメインのみです(もちろんですが、データ通信のみなので)。
スマホはCSドメインが使えるのにデータ通信用MVNOのSIMはCSドメインを使えません。そのような状況で、無駄にCSドメインを得ようとしリトライして通信し続けます(電波を探し続けるため、バッテリーを消費し続ける)。
電波が圏外にも関わらず、データ通信ができる状況で「アンテナピクト問題」が発生している状況ですね。
モバイルWi-Fiルーターの場合
モバイルWi-Fiルーターの場合は、データ通信用のPSドメインのみです。
SMS非対応MVNOのSIMもPSドメインだけなので、「アンテナピクト問題」は起きないと思います。(実際にわたしが確認したWi-Fiルーターでは起きていないですが、すべての端末で起きない保証はないです。)
では、「アンテナピクト問題」が起こるとどうなるのか?
「アンテナピクト問題」が起こっていると「セルスタンバイ問題」が発生します。アンテナピクト問題とセルスタンバイ問題は、よく一緒の問題のように紹介されているのは、そういう理由からです。
簡単に説明すると、
アンテナピクト問題が発生 → セルスタンバイ問題が発生 → 端末バッテリーの消費が早くなる。
という具合に、端末のバッテリー切れが早くなり、1日持たない端末も多くあります。それでは困ってしまいますね。
データ回線のみのMVNOのSIMでは必ず発生するのか?
アンテナピクト問題(セルスタンバイ問題)が発生するかは、端末によって異なります。なので、端末購入前に調べることをオススメします。
解決策として
「アンテナピクト問題」の解決策については「セルスタンバイ問題」は同じになります。なので、「セルスタンバイ問題」の対策記事『「セルスタンバイ問題」をきちんと対策して、バッテリーを長持ちさせよう!』を参照してください。
まとめ
「アンテナピクト問題」が発生すると必然と「セルスタンバイ問題」が発生して、端末のバッテリー持ちが非常に悪くなる。
問題解決のためには、SMS付きSIMを使うことが最有力候補(参照記事:「セルスタンバイ問題」をきちんと対策して、バッテリーを長持ちさせよう!)です。
コメント