ZenFone2でau系MVNOを使用するとデータ通信は問題なく可能、そして技適マーク(技術基準適合証明等のマーク)が表示されます。しかし、取得している技適の関係上、au系MVNOでは使えない(違法になる)ということが分かりました。
私自身、技適マークがあるので全く問題ないと思っておりましたが、実情は異なります。
ご注意ください。
先日、ZenFone 2でデータ通信であればau系MVNOが使える趣旨の記事を掲載しました。技適の関係でau系MVNOが使えないことを知らなかったとは言え、au系MVNOで使える趣旨の記事を掲載したこと、大変申し訳ございません。決して技適を無視して使うような行為を勧めるものではございません。
「技適マーク(技術基準適合証明等のマーク)って何のこと?」と思っている人はこちらで確認してください ↓
総務省 電波利用ホームページ | 技適マーク、無線機の購入・使用に関すること
技適マークがあるのに、au系MVNOで何故使えないのか?
簡単に説明すると「PHS保護の項目が無い技適を取得しているため」だそうです。この内容に関して、au系MVNOの「mineo」のファンサイトである「マイネ王」で詳しく解説されています。
リンク先 ↓
「SIMフリー」スマホのほとんどがなぜmineoの動作確認端末一覧に載ってないの? | マイネ王
上記サイトによると、LTEのBand1(周波数帯1920MHz〜1940MHz)がPHSの周波数帯に接近しているため、「auの周波数を利用する端末は、PHSを保護するための制限を考慮する必要」とのこと。
KDDI網に接続するためにはPHSを保護するための技適を取得する必要があります。Nexus5(グローバルモデル):LG-D821は「PHS保護の項目が無い」技適を取得していたためmineoでは動作確認端末一覧に載せていないのです。
ZenFone 2も同じく「PHS保護の項目が無い」技適を取得しているため、au系MVNO(KDDIの回線網)で使うとアウトと言うことになります。
また、ZenFone 2 公式サイトのスペック欄に
「※KDDIのSIMカードでLTEサービスをご使用いただけません。」
との記載があります。これは「PHS保護の項目が無い技適を取得しているため」だったのですね。
まとめ
まさか「技適マークがあるのに、使えないなんて…」と言うのが本音です。
「こんなこと知らなかった…」という人がほとんどではないでしょうか…。(わたしも知りませんでした)
今回はZenFone 2の話でしたが、ほぼすべてのSIMフリー端末で、技適マークがあってもau系MVNOで使えない可能性があります。ユーザーからすれば「何のためのSIMフリー?」って感じですよね…。(ドコモ系MVNOでは問題なく使用可能です。)
とにかくau系MVNOの格安SIMでSIMフリー端末を使う場合、「技適マークが表示できても、取得している技適の違いから使えない場合があるので、よく確認してから使いましょう」という内容でした。
気になったこと
au以外のキャリア端末は「PHS保護の項目がある」技適を取得してる?
最近、各キャリアはSIMロック解除を義務化されましたが、ドコモやソフトバンクの端末は「PHS保護の項目がある」技適を取得しているのか気になる所です。もし、ドコモやソフトバンクの端末は「PHS保護の項目がない」技適を取得していた場合、これらもau系MVNOでは使えないことになり、SIMロック解除義務化の意味もあまりありませんよね…。
詳しい方がTwitterで発言されていました ↓
総務省の技適検索でも分かるように、ドコモやソフトバンクの端末は「PHS保護の項目がある」技適を取得している。SIMロック解除ガイドラインでもそのように求められている。 https://t.co/SyhK5Af1OW
— あんのーん@技適厨 (@factorymark) 2015, 5月 21
補足:「PHS保護の項目がある」技適を取得しているのは、SIMロック解除義務化の対象になる端末のみ。以前の端末は通ってないはず。 https://t.co/pZk9JEdBXU
— あんのーん@技適厨 (@factorymark) 2015, 5月 21
「PHS保護の項目がある」技適を取得しているものだけが、SIMロック解除義務化の対象になるみたいです。であれば、問題ないですね。
以前の端末 (2015夏モデル以前) について調べてみましたが、ほとんどのドコモ端末で「PHS保護の項目がない」技適を取得している状態でした。これは注意した方がよさそうです。
あんのーん@技適厨さんの発言は非常に参考になります、ありがとうございます。
技適マークがあるけど、違法になる?
技適マークがないと「違法になる」恐れがありますが、技適マークがあっても「PHS保護の項目が無い」技適の端末を使った場合、違法になる恐れがあるのか気になるところです。
こちらもTwitterで発言されていました ↓
技適マークがあっても「PHS保護の項目が無い」技適の端末を使った場合、もちろん違法。ただし、その主体はMNOになる。とても根の深い問題。 https://t.co/SyhK5Af1OW
— あんのーん@技適厨 (@factorymark) 2015, 5月 21
「違法」とのことです。
皆さん気をつけましょう。
あんのーん@技適厨さんに感謝です。
コメント
コメント一覧 (7件)
難しいルールですね…。違法性の摘発蓋然性と摘発された場合のペナルティも気になりました。
ノブさん
ちょっとややこしすぎますよね。
一般人なら「技適マークがなければ国内で使えない」なんて、知っている人の方が少ないでしょうし、更に「技適マークがあっても使えない時がある」とは思わないでしょうね…。
(摘発された人っているのかな…?なので、ペナルティはどうなんでしょうね…電波法の違反は、1年以下の懲役か100万以下の罰金となりますが…。)
勉強不足でお恥ずかしい限りですが、諸外国にも同様の規制があるんですかね?外圧使って撤廃に持ち込むとか…?
誰の利益を護る為のかが明白で、その利益が正当に護られるべきものであり、しかもキチンと摘発等の施行がなされているなら意味ありますが。
外国からの旅行者が、ギテキなしの自前電話にプリペイドSIM挿して日本で使う場合とか、ダメそうじゃないですか。ダメだとしても取り締まれなきゃ法律とは言いがたいし、そもそもなぜそれがダメなのか、わかりにくいですね。例えばPHS帯域を保護するなら、法律ではなく運用等ほかの方法もありそうな感じがしますし。はぁ…
ノブさん
同等のものはあるか分かりませんが、認証機関(アメリカならFCCなど)を通さないと販売できなかったりします。(わたしも詳しくは分かっていません…)
訪日観光客は技適マークがない端末を持ち込んで、普通に使用しているでしょうね…。
プリペイドSIMなども技適マークがある端末で使用することを前提としていますが、みんな知っているはずがないですよね。
また、ここらへんを取り締まっていたら、キリがないと思います。
また今後、訪日外国人などが日本に(観光客として)一時的に持ち込む端末は“緩和”される見込みです。
なんか…公の場では言いづらいですが「技適って意味あるの?」と思っている人は多いのではないでしょうか。
でも誰かがきっと得してるんですよね…。大多数の不便の上で。はぁ…
技適は悪法だから廃止するべき
匿名さん
個人的にもあまりいい印象はありません…。もうちょっと明確にしてほしいものです。