2014年– date –
- 
	
		『OCN モバイル ONE』がコース改定発表!高速通信量アップ、料金値下げ!4月1日から!『OCN モバイル ONE』が2014年4月1日よりプラン改正を行います。「30MB/日コース」「60MB/日コース」の容量アップは20MB/日で非常に嬉しい内容です。他のプランに関しては残念な結果に...
- 
	
		au端末isai『LGL22』でドコモ系MVNOを使ってみました!LTE・3Gで繋がることを確認!auの端末でisai『LGL22』でドコモ系MVNOを試してみました。結果、無事にMVNOのSIMで通信できました。普通auの端末は、通信方式・周波数帯が違うのでSIMフリー化しても使うことができないですが、この端末はドコモ系MVNOでも使用できる周波数帯に対応しています。セルスタンバイ問題の確認もしてみました!
- 
	
		『楽天ブロードバンド LTE』が高速通信量を増量!低速時の通信速度も速くなった!『楽天ブロードバンド LTE』の「エントリープラスプラン」「ライトプラスプラン」が改定しました。全体的にものすごくお得感がある改定になっていて、ユーザーにも嬉しい内容となっています。
- 
	
		『楽天ブロードバンド LTE』が6周年記念で初期費用無料キャンペーン中!2014年3月27日まで!『楽天ブロードバンド LTE』が全プランの初期費用0円キャンペーンを実施中です。実施期間は、2014年3月18日〜2014年3月27日まで!
- 
	
		SIMロック解除端末とSIMフリー端末について「SIMフリー端末」「SIMロック解除端末」「SIMロック」など、知っておくべき知識について話したいと思います。ドコモ、ソフトバンク、auのSIMロック解除の違い、「SIMロック解除の端末」と「SIMフリー端末」は同じなのか?についても話していきます。
- 
	
		MVNOに「SMS付き」SIMカードを使う4つの理由MVNOのSIMを購入、契約する際に「モバイル通信のみ」か「SMS付き」のSIMカードにするか迷ったことはありませんか?また、なぜSMS付きのSIMカードが必要なのか疑問の方も多いと思います。SMS付きを使う『4つの理由』をまとめました。
- 
	
		『BIC SIM』『BIGLOBE LTE・3G』の無料公共無線LAN「Wi2 300」がプレミアムエリアを終了。『BIC SIM』『BIGLOBE LTE・3G』をMVNOのSIMとして選ぶ利点に無料でついてくる公共無線LAN「Wi2 300」がありました。非常に色々な場所でWi-Fiが使えて、MVNO用途で高速通信量を節約したい人など、かなり使っている人は多いのではないでしょうか。わたしも使...
- 
	
		【端末レビュー】SIMフリーの『Aterm MR03LN』は最強モバイルWi-Fiルーター!Bluetooth接続で快適速度!今回は、NECアクセステクニカから発売されている『Aterm MR03LN』の端末レビューです。『Aterm MR03LN』は安定していて評判通り良いものでした。現時点では、本当に「最強」モバイルWi-Fiルーターだと思えるスペック・機能です。
- 
	
		【お得】『Nexus7(2012)』32GB、Wi-FiモデルがAmazonで安い!14,800円!『Nexus7(2012)』の32GB、Wi-FiモデルがAmazonで安くなっています。14,800円と破格金額ですね!
- 
	
		「OCN光モバイル割」が新登場!「OCN モバイル ONE」と「OCN光サービス」で月々200円割引!2014年3月10日(月)より「OCN モバイル ONE」と「OCN光サービス」を一緒にご利用のユーザーやご家族を対象にしたセット割引「OCN光モバイル割」の提供を開始しました。
- 
	
		hi-hoが『hi-ho LTE typeD シリーズ』のバンドルチャージ増量を発表!2014年4月1日からhi-hoが既存プランの『hi-ho LTE typeD シリーズ』でバンドルチャージ増量を発表しました。2014年4月1日から開始です。 この増量によって高速通信量は水準レベルとなりましたが、『hi-ho LTE typeD シリーズ』には、1年パック割以外のプランで、最低利用期...
- 
	
		『BIGLOBE LTE・3G』がヨドバシカメラで販売開始!2014年3月8日より『BIGLOBE LTE・3G』が2014年3月8日から全国の「ヨドバシカメラ」および、「ヨドバシ・ドット・コム」で販売を開始します。 商品ラインナップは、はじめまセット(SIMパッケージ)で3,000円(税別)です。SIMパッケージ名が「はじめまセット」という名称で...
- 
	
		IIJmioに音声通話対応SIMが追加!2014年3月13日から提供開始!高速通信量増加の変更、キャンペーンも開催!IIJmioが音声通話機能付きSIMカードを3月13日から提供します。愛称は「みおふぉん」。同時に「IIJmio音声通話パック みおふぉん 春のデビューキャンペーン」を開催!そして、モバイル通信の内容も改正があり、高速通信量が「ミニマムスタートプラン」で1GBに、「ファミリーシェアプラン」で3GBに変更。「ライトスタートプラン」で低速通信量制限が直近3日あたり366MBに変更されました。
- 
	
		【キャンペーン情報】『OCN モバイル ONE』が一生分のデータ通信料プレゼントキャンペーン実施中!2014年3月31日まで『OCN モバイル ONE』が2014年3月1日 〜 2014年3月31日の間で、「一生分のデータ通信料プレゼントキャンペーン」を実施しています。
- 
	
		『ASAHIネット LTE』が1ギガプランを大幅改正!2014年4月1日から。特別キャンペーンも実施中!2014年4月1日から『ASAHIネット LTE』が1ギガプランを大幅改正します。 変更箇所は下記の画像を見て下さい。(クリックすると拡大します。) 今までかなり割高感がありましたが、この大幅な改正によって業界水準の金額となり、MVNOを検討する際の候補に上...