イオンスマホとして販売されている『geanee FXC-5A』を発売初日に購入し、ずっとメイン端末として使ってきました。
使って2週間が過ぎたので、再レビューしていきたいと思います。
今回は、記事が長編になりそうなので、4部構成になります。
今回は「デメリット編」です。では、レビューしていきたいと思います!
デメリットはどこ?
まずは、分かりやすいようにデメリットから見ていきましょう。
2週間使ってみて、デメリットだと感じた部分が多くありました。
- ユーザーインターフェイスの一部が英語のまま
- デュアルSIMの使いにくさ
- SDカードにアプリが移せず、ROM:4GB(実際に使えるのは約2.5GB)でなんとかする必要がある
- 初期はサクサクだったが、ワンテンポ遅れて動作する時がある
- カメラの画像はイマイチ
- 充電が遅い
- Google Mapの不具合 → ファームアップで直った
- スクリーンショットの音が消せない
- バイブレーションの音が大きい
- 端末の作りが甘い
細かい所も合わせて、色々とデメリット出てきました。
ユーザーインターフェイスが日本語と英語
まず、これはかなり酷評したいと思います。
ユーザーインターフェイス(以下、UI)が、ちゃんと日本語に表示されるものもあれば、英語のままの箇所もあります。
例えば、この画像のように同じ事を言っているにも関わらず、日本語と英語に分かれています。
英語表記の画像は、[設定]→[SIM管理]→[データ管理]でSIMカードを切り替えた場合、
日本語表記の画像は、[その他]→[モバイルネットワーク]→[データ通信]でSIMカードを切り替えた場合に表示されます。
どちらも同じ「SIM切り替え」作業ですが、どこで切り替えるかによって日本語か英語かの違いが出てきます。
この英語表記ですが、ところどころで見かけます。いかにもユーザーは使わなそうな箇所は明らかに英語表記のままです。
イオンスマホは、ターゲット層が「主婦」「年配層」ですよ?
「これでいいの?」と。
これに気づいた時に思った事は「中華スマホ」と何ら変わらないレベル(適当すぎる)という印象を受けました。まず、サポートはダメそうと…
全てUIを日本語にすべきです。というか、しなくちゃダメでしょ!
英語が苦手な人もいるわけで、「主婦」「年配層」が、理解しづらいUIにしてどうするの?と言いたいところです。
手を抜き過ぎなのでは?
ちょっと国内で販売できるレベルなのか疑問です。
デュアルSIMの使いにくさ
以前も記事にしました。記事はこちら ↓
「FXC-5A」のデュアルSIMの仕様を確認しよう!かなり難解な仕様…
SIM切り替えのUIが変えれないのは、Socが「MediaTek MT6582」の仕様のためかもしれないが、せめてショートカットアプリなどを提供するとかして対応して欲しいところです。似た価格帯の端末Covia CP-F03aでは提供されています。
現状だと、デュアルSIMの仕組みに詳しい人じゃない限り、どうやって切り替えたら良いのか分からないと思います。
イオンスマホじゃなく、ただの「SIMフリー端末」として販売されるならここまで突っ込みません…しかし、イオンスマホとして販売するのであれば、もっと分かりやすくしてほしいところです。
というか、デュアルSIMの端末にする必要性があったんだろうかと疑問。(まぁ、販売側(製造側)の都合だと思いますが)
SDカードにアプリの移動ができない
これは、絶対に覚えておいて欲しいことです。「全て」のアプリがSDカードに移動できません。一部ではなく「全て」です。
ROM:4GBを積んでいるこの端末ですが、購入した直後の空き容量が「約2.5GB」。
これの範囲内でデータを収めるようにしなくてはなりません。ゲームとか容量喰うものに使おうと思っているならば、注意が必要です。
なるべく節約して使うようにしていますが、わたしの場合、残りの容量は約650MBぐらいです。
よく間違った意見が多いので記載しておきますが、Android 4.4(kitkat)は、セキュリティの関係でSDカードに書き込みができなくなったと言われています。ただ、書き込みができないのは、アプリからの書き込みであって、アプリ自体をSDカードに移動はできるはずです。
初期段階ではサクサク動いたが、ワンテンポ遅れることが増えてきた
これは、なんだろうか…
はっきりと分からないのですが、ROM容量が増えていくにつれて、アプリの立ち上げがワンテンポ遅れてきたような気がします。特にハイエンド機と比べるとワンテンポ遅いのがよく分かります。ちょっと残念。
『FXC-5A』はクワッドコアの端末ですが、あまりクワッドコア感がないというか…
でも実用レベルなので、それほど気にしなくてもよいかも。
写真の画質がよくない
カメラの画質は、最近発売されているキャリア(ドコモなど)の機種と比べると劣ります。個人的には、このカメラで写真を撮ろうとは思いませんでした。
全体的に解像度が低い。撮れればよいっていうぐらいのレベルでした。写真は後日追加予定!
Google Mapが起動後落ちる問題 → 解決済み
Google Mapのアプリが落ちて使えないという症状がありましたが、ファームウェアアップデートで直りました。
ビルド番号は「GEANEE.V1.0.0.9」です。まず購入したらファームウェアアップデートをしましょう。
「Google Map」アプリ側の原因だと思っていたので、このブログで記事にしていませんでしたが、ファームウェアで直ったという…
取りあえず、最新版にしておきましょう!
スクリーンショットの音が消せない
個人的にデメリットでした。消音状態でもスクリーンショットの音は出ます。そういう仕様なんだと思っています。
バイブレーションの音が大きい
なんか手に響くような、端末が共振しているようなバイブです。個体差かな?
端末の作りが甘い
端末の製造元は「Foxconn International Holdings Limited」となっています。iPhoneなどを手がけていた会社ですね。
しかし、端末の作りはあまりよくありません。液晶とサイド部分の繋ぎ目の溝の大きさが違っていたり、液晶のはめ込みが真ん中ではなく、かなり右よりになっています。個体別だと思いますが、作りが甘いと感じました。
クリックで拡大。
赤枠内の黒色エリアが左右で違う。ディスプレイが右よりになっている。
デメリットのまとめ
「格安スマホ」の代名詞の『FXC-5A』ですが、「許せる部分」と「許さない部分」がありました。許せない部分、
「UIの日本語化」「デュアルSIMの切り替え」「アプリのSDカード移行」
は、かなりのデメリットだと思います。
結構「この端末ダメじゃん…」って思ったかもしれません。しかし、許せない部分を抜かせば、あまりデメリットと感じない(格安スマホだから許せる)ところもあります。また、メリットも沢山あるので、この時点でこの端末を見捨てないでくださいね(笑)
基本的なことに関してのレビューは、こちらの記事を参照して下さい ↓
次回は、メリット編をお届けします。
コメント