エディオンが格安スマホ販売!『CP-F03a』+『OCN モバイル ONE』+『050 plus』をセットで!5月1日から
エディオンが、2014年5月1日よりCovia製スマホ「FleaPhone CP-F03a」+「OCN モバイル ONE」+「050 plus」をセットにした「エディオンセレクト スマートフォン」を販売します。
月別アーカイブ:2014年04月
エディオンが、2014年5月1日よりCovia製スマホ「FleaPhone CP-F03a」+「OCN モバイル ONE」+「050 plus」をセットにした「エディオンセレクト スマートフォン」を販売します。
『BB.exciteモバイルLTE』が2014年5月1日より、既存5コースの月額料金値下げを発表しました。また、「SIM登録手数料割引キャンペーン」も実施します。
今回は、docomoから発売されている富士通製の『ARROWS NX F-06E』をMVNO用の白ロムとして購入したので、レビューしていきたいと思います。全入りスマホとして完成形に近いと思います。MVNOでの使用感も非常に良いものに仕上がっているのが特徴です。
今回は、ドコモ系MVNOで、テザリングが使えるのかなどを解説していきたいと思います。ドコモ系MVNOの場合は、端末によってテザリングができるかどうかが決まります。では、確認してみましょう!
『ぷららモバイルLTE』は新しいプランを発表していましたが、本日から提供開始しました。プランは、「定額ライトプラン」「定額プラン」と2つのプランがあり、どちらも非常に良い内容のプランです。『OCN モバイル ONE』と肩を並べる、もしくはそれ以上のプラン内容となっており、非常にテンション上がりました!!
goo SimSeller 本店、楽天店、yahoo店で2014年4月18日(金)〜6月6日(金)の期間中に「Aterm MR03LN」を買うと、もれなく特典が付いてくるキャンペーンを実施中です。それに加えて、楽天で4月27日(日)9:59まではポイント10倍です。この機会にどうぞ!
「ゲオ」が格安(MVNO)のSIMを、2014年4月26日より販売開始します。名称は、『Smart G-SIM by So-net』『Smart G-SIM for Wi-Fi by So-net』です。So-netの回線で、ゲオショップにて販売するモデルとなっています。
『@nifty do LTE』が2014年5月よりプラン料金の値下げを実施します。現在、「スタンダードにねん」「ライトにねん」「エントリーにねん」を提供していますが、すべてのプランで値下げとなります。
『Pointy(ポインティ) SIM』は「IP電話機能(VoIP機能)」の月額料金が無料のMVNOで、2014年4月22日から発売です。パッケージは6種類で、プランはSMSあり/なし含めて6プランあります。MVNOの中でコスパ最強クラスだと感じる内容です。
ASUS ShopのアウトレットコーナーでNexus7(2012)3Gモデルが18,800円(税込)販売中です。税込み価格で18,800円なので、消費税が8%に上がった割には安いのではないのでしょうか。
Copyright (C) 2021 MVNOナビ! All Rights Reserved.
最近のコメント