『U-mobile』低速時の通信速度を最大200kbpsに変更へ!8月1日から
ドコモ系MVNOの『U-mboile』は、低速時は最大128kbpsでの通信となっていましたが、8月1日より「200kbps」に変更されます。 今までは低速時には「128kbps」と、他MVNOの水準よりも劣る仕様でした・・・
月別アーカイブ:2015年07月
ドコモ系MVNOの『U-mboile』は、低速時は最大128kbpsでの通信となっていましたが、8月1日より「200kbps」に変更されます。 今までは低速時には「128kbps」と、他MVNOの水準よりも劣る仕様でした・・・
ドコモ系MVNOである『BIGLOBE LTE・3G』は、「エントリープラン」「音声通話スタートプラン」で「直近3日間での高速データ通信利用量による速度制限」規定を緩和するとのこと。2015年8月3日より緩和となります。・・・
当たり前と言えば、当たり前の話なのですが、Y!mobile (ワイモバイル) のスマホプランを契約してみたら、非常に快適だったので簡単に紹介したいと思います。 格安SIMと聞くと「安かろう悪かろう」のイメージがある人が多・・・
ニフティが展開する格安SIM「NifMo」には、オトクになる仕組み「NifMo バリュープログラム」があります。 NifMo バリュープログラムについてはこちら ↓ 『NifMo』の月額料金が安くなる!「NifMo バリ・・・
au系MVNOの「mineo (マイネオ)」は現在、運営しているケイ・オプティコムによる直近3日間による速度規制は設けていません。 ケイ・オプティコムでは速度規制は設けないのですが、なんと!!au系MVNOの回線元 (K・・・
ASUS JAPANは、SIMフリーのミドルレンジ端末「ZenFone 2 Laser (ZE500KL)」を8月8日 (土) に発売すると発表しました。 価格は2万7800円 (税込3万24円) となっていおり、家電量・・・
『Y!mobile (ワイモバイル)』の「スマホプラン」で、高速データ通信量を使い切った後にどれくらいの速度がでるのか確認してみました。 まずは、高速データ通信量を使い切り、低速化した時はどれくらいの速度になるのか、Y!・・・
今回は『UQ mobile データ無制限プラン』の速度レビューを行いたいと思います。 データ無制限プランは、最大速度500kbps、データ専用SIMで月額1,980円、データ無制限+音声通話SIMで月額2,680円となっ・・・
NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)が運営する格安SIMサービス『OCN モバイル ONE』は、NTT Comが提供している「050 Plus」「マイポケット」「OCNモバイルONEアプリ」で高速データ通信・・・
ドコモ系MVNOである『ASAHIネット LTE』は2015年8月1日よりプランの改定を行います。 プラン名を「2ギガプラン」から「3ギガプラン」へ変更すると共に、高速データ通信量を「3GB」へと、現行プランから1GBア・・・
Copyright (C) 2021 MVNOナビ! All Rights Reserved.
最近のコメント