2015年– date –
-
『BIGLOBE LTE・3G』「ライトSプランおためし特典」キャンペーンを実施中!9月6日まで
ドコモ系MVNOの『BIGBLOE LTE・3G』で、3GBの料金で6GB使える「ライトSプランおためし特典」キャンペーンを実施中です。期間は2015年8月3日~2015年9月6日まで。 高速データ通信量6GBの「ライトSプラン」1,505円(税別)/月が、2カ月間は900円(税別)/月でき... -
『BIGLOBE LTE・3G』「スタンダードプラン」はそのまま継続、「ライトMプラン」はすでに以前から新規受付終了に。
『BIGLOBE LTE・3G』の現行プランが非常に分かりづらい状況になってきているので、「新規契約できるプラン」「終了したプラン」をまとめてみたいと思います。 まず、新規受付終了したプランについて確認しましょう。 ライトMプランは以前に新規受付終了 高... -
『BIGLOBE LTE・3G』大容量12GBプランを追加!また新たな端末セットとして「ZenFone 2」などが登場!
ドコモ系MVNOの『BIGLOBE LTE・3G』は、新規プランとして2015年8月3日より高速データ通信量が12GBの「12ギガプラン」を追加します。 また、端末も追加となりました。 BIGLOBEスマホとして「ASUS ZenFone 2 (メモリ2GBモデル)」「SHARP AQUOS SH-M01」、BIG... -
『UQ mobile』直近3日間の高速通信量が1GB以上で速度規制はある?検証してみた!
KDDIグループとなる「KDDIバリューイネイブラー株式会社」と「沖縄バリューイネイブラー株式会社」が展開している、KDDI網を使ったau系MVNO『UQ mobile』では、直近3日間で1GB以上の利用で速度制限をする場合があります。 同じKDDI網のMVNO「mineo (マイネ... -
『U-mobile』低速時の通信速度を最大200kbpsに変更へ!8月1日から
ドコモ系MVNOの『U-mboile』は、低速時は最大128kbpsでの通信となっていましたが、8月1日より「200kbps」に変更されます。 今までは低速時には「128kbps」と、他MVNOの水準よりも劣る仕様でしたが、「200kbps」に改善されたことにより、他MVNOと同じ水準に... -
『BIGLOBE LTE・3G』一部プランで行われている制限「直近3日間の利用量で速度制限」が緩和へ!8月3日から
ドコモ系MVNOである『BIGLOBE LTE・3G』は、「エントリープラン」「音声通話スタートプラン」で「直近3日間での高速データ通信利用量による速度制限」規定を緩和するとのこと。2015年8月3日より緩和となります。 その他の「ライトSプラン」「スタンダード... -
Y!mobileスマホプランを契約してみたら、格安SIM(格安スマホ)よりも快適&コスパが良かった!
当たり前と言えば、当たり前の話なのですが、Y!mobile (ワイモバイル) のスマホプランを契約してみたら、非常に快適だったので簡単に紹介したいと思います。 格安SIMと聞くと「安かろう悪かろう」のイメージがある人が多いのではないでしょうか。 事実、ピ... -
「NifMo バリュープログラム」飲食店で食べてアンケートに答えるとNifMoの月額料金が割引に!
ニフティが展開する格安SIM「NifMo」には、オトクになる仕組み「NifMo バリュープログラム」があります。 NifMo バリュープログラムについてはこちら ↓ 『NifMo』の月額料金が安くなる!「NifMo バリュープログラム」を使えば、さらに通信費の節約に! 今... -
『mineo』直近3日間で高速データ通信を3GB以上使うと、KDDIによる規制はあるのか検証してみた!
au系MVNOの「mineo (マイネオ)」は現在、運営しているケイ・オプティコムによる直近3日間による速度規制は設けていません。 ケイ・オプティコムでは速度規制は設けないのですが、なんと!!au系MVNOの回線元 (KDDI網) であるKDDI社によって、3日間で3GB以... -
【更新7/30】ZenFone 2 Laserが2万7800円で8月8日から発売開始!コスパはどう?
ASUS JAPANは、SIMフリーのミドルレンジ端末「ZenFone 2 Laser (ZE500KL)」を8月8日 (土) に発売すると発表しました。 価格は2万7800円 (税込3万24円) となっていおり、家電量販店などで販売されるモデルはストレージが16GBのみとなります (楽天モバイル独... -
【速度レビュー】『Y!mobile スマホプラン』高速データ通信量を使い切り、低速化した時の速度は?
追記:現在このプランは提供されておらず、過去の記事となります。 『Y!mobile (ワイモバイル)』の「スマホプラン」で、高速データ通信量を使い切った後にどれくらいの速度がでるのか確認してみました。 まずは、高速データ通信量を使い切り、低速化した時... -
【速度レビュー】『UQ mobile データ無制限プラン』規定の最大500kbpsよりも速く、回線品質も良好!音楽配信サービスなどに最適!
今回は『UQ mobile データ無制限プラン』の速度レビューを行いたいと思います。 データ無制限プランは、最大速度500kbps、データ専用SIMで月額1,980円、データ無制限+音声通話SIMで月額2,680円となっています。少し割高かなと思うプラン内容ですが、実測... -
『OCN モバイル ONE』050 plusなどの高速データ通信を通信容量に含めない「カウントフリー機能」を提供開始!
NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)が運営する格安SIMサービス『OCN モバイル ONE』は、NTT Comが提供している「050 Plus」「マイポケット」「OCNモバイルONEアプリ」で高速データ通信を行なった際に発生するパケット通信を、各プランの使用データ... -
『ASAHIネット LTE』8月1日より2ギガプランが「3ギガプラン」に改定!料金は月額900円のまま
ドコモ系MVNOである『ASAHIネット LTE』は2015年8月1日よりプランの改定を行います。 プラン名を「2ギガプラン」から「3ギガプラン」へ変更すると共に、高速データ通信量を「3GB」へと、現行プランから1GBアップです。月額料金の変更はなく900円/月。 現ユ... -
NifMoの格安SIMが付いてくる!ムック本「はじめての格安 SIM かんたんスタートガイド」が8月20日に発売!
NifMoの格安SIMが付いてくるムック本「はじめての格安 SIM かんたんスタートガイド」が8月20日に発売予定となっています。 最近、格安SIMが付いてくるムック本が多くなりましたね。その中でも今回紹介するこの本は、かなりオススメです。 オススメの理由は...