2015年– date –
-
『楽天モバイル』余った通信量の繰り越しサービスを5月利用分から開始!端末セットにXperia J1 compactやタブレットなどを追加!
楽天 (フュージョン・コミュニケーションズ) が運営する格安SIMサービス『楽天モバイル』で、余った高速データ通信量を翌月に繰り越すサービスを5月利用分より開始します。 また、春夏モデルとして、先日発表のあった「ZenFone2」に加え「Xperia J1 Compac... -
【更新】『BB.exciteモバイルLTE』5月にSIM1枚の一部コースで値下げを実施予定!詳細は5月14日に発表!
『BB.exciteモバイルLTE』は、2015年5月に「SIM1枚」の一部コースにおいて、料金値下げを実施予定とのことです。 この内容は、契約者にメールにて情報が流れてきています。 詳しい内容はこちら ↓ IIJ系MVNOでありながら、この春の増量や値下げ合戦に参加... -
ドコモの白ロム購入予定者は今後に要注意!2015年5月1日以降に発売の端末でSIMロック解除が容易にできない状況に!
NTTドコモが2015年5月1日以降に発売する端末に対して、SIMロック解除の手続きや金額を変更しました。この改定により、5月1日以降に発売された端末を白ロムとして手に入れたユーザーは、SIMロック解除することが難しい状況になったと言えそうです。 白ロム... -
ZenFone 2が5月16日に発売開始!スペックと気になるところをピックアップ!
2015年4月20日にASUSは新商品発表会を開催し、ZenFone 2 (ZE551ML)を5月16日に発売することを明らかにしました。(ストレージ64GBモデルは5月下旬発売予定。) 国内販売モデルはZ551MLシリーズで3種類あり、価格は下記の通り。全て税別。 RAM:2GB / ROM:3... -
『hi-ho LTE typeDシリーズ』で高速通信量2GBプランが登場!5月1日から
ハイホーが運営する格安SIMサービス『hi-ho LTE typeDシリーズ』で、高速データ通信量が2GBある「hi-ho LTE typeD エントリー」を2015年5月1日から新設されます。 詳細は下記の通り。 コース名 hi-ho LTE typeD エントリー SIMの種類 データ通信専用SIM SM... -
『UQ mobile』データ高速プランが3GB/月に増量!無制限プランは500kbpsに増速!5月1日から
au系MVNOである『UQ mobile』は、2015年5月1日より、月額料金を据え置きで高速データ容量の増量や増速します。 高速データ容量の増量になるのは、「データ高速プラン」及び「データ高速プラン+音声通話プラン」で、5月1日より+1GB増量となり、3GB/月となり... -
『楽天モバイル』ZenFone 5 (8GB版) と同時契約で、9500円キャッシュバック!4月30日まで
楽天モバイルの契約とZenFone 5 (8GB/ブラック) の一括購入をした方に、キャリアの解約金相当の9,500円をキャッシュバックするキャンペーンが開催されています。期間は2015年4月14日(火)10:00~4月30日(木)9:59まで。また購入特典として、楽天ポイント... -
『ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE』に音声通話プラン登場!最低利用期間や違約金はないが、MNPの際に手数料が1万1880円!
ヨドバシカメラで展開している『ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE』の音声対応SIMが、全国のヨドバシカメラ (通販サイト含む) で2015年4月28日から発売されます。 音声対応プランは下記の通り。(全て税込) プラン名 月額料金 容量 1300円プラン 月額1,300円 ... -
ヨドバシカメラで格安SIMの申し込みや受付ができるカウンターを設置予定!
ヨドバシカメラでは、複数の格安SIMの提案、契約、設定、アフターサービスもワンストップで提供するカウンターを2015年5月中旬 (予定) から設置していくと発表しました。 また、契約できる格安SIMは、ヨドバシカメラオリジナルであるワイヤレスゲート WiFi... -
【速度レビュー】IIJmioを含むIIJ系MVNOが3月末より速度が遅くなった!平日12時台の速度は?
IIJmioを含め、MVNE (バックボーン/回線提供元) がIIJとなる格安SIM (DMM mobile、BB.exciteモバイルLTE、hi-ho LTE typeD シリーズ、Wonderlink Iシリーズ) で全体的に速度低下しています。速度低下は3月末あたりから前兆があり、4月に入っても “以前と比... -
『ServersMan SIM LTE』速度規制の明確な数値が注意事項に掲載されてた!
DTIが提供する格安SIMサービス『ServersMan SIM LTE』は、月額467円で「無制限に使える格安SIM」と言うイメージを持っている方が多いのではないでしょうか? 公式サイトに「データ通信をどれくらい行うと規制されるのか?」などの内容が明確に記載されてお... -
【楽天限定 4/25まで】ZenFone 5 + NifMo音声SIMの契約で、端末代がかなり安く!条件ピッタリな人にはオススメ!
以前に、NifMoとZenFone 5のセットで1万円引きになるキャンペーンを紹介していますが、それとは別でおすすめなキャンペーン (購入方法) があったので紹介したいと思います。 「アット・ニフティ 楽天市場店」でZenFone 5とNifMoの音声SIMのセット販売がさ... -
『mineo』高速データ通信量の増量と新プラン、高速通信ON/OFF切り替えアプリを提供!
ケイ・オプティコムは、運営している格安SIMサービス『mineo』で、1GBコースを抜かした全てのプランで高速データ通信量の増量、500MBコースの増設、アプリの提供を開始することを発表しました。 高速データ通信量の増量は2015年5月1日から、新プラン「500M... -
【更新4/3】ブックオフが『スマOFF』を1月28日から開始!キャリア端末を売ると、SIMフリー端末「Liquid Z200」が無料でもらえる!
- 更新:2015/04/03 - 2015年4月から「スマOFF」で設定されていた2年縛りと2年以内に解約した場合の解約手数料1万円を撤廃としました。 また、microSIMカードを新たに追加しており、標準SIMカードからmicroSIMカードへの交換も4月中であれば、無料で交換す... -
ゲオでOCN モバイル ONEのGEOバージョン『ゲオ×OCN SIM』を新発売!端末セットとして『ゲオスマホ』も開始
GEOは「OCN モバイル ONE」のGEOバージョン「ゲオ×OCN SIM」の格安SIMを、全国のゲオ1,047店舗で2015年4月2日(木)より展開します。 また、ゲオで販売されている中古端末、新品端末と「ゲオ×OCN SIM」をセットにした「ゲオスマホ」の販売も開始しました。 ...