arrows M02でau系MVNOのVoLTE “非対応” SIMでもデータ通信は可能だった!音声は不可。
arrows M02が発売されてしばらく経ちました。わたしも早速手に入れて使ってみましたが、かなり良いSIMフリー端末に仕上がっていると思います。 さて、arrows M02はマルチキャリアで展開する格安SIM「mine・・・
SIMフリースマホ
arrows M02が発売されてしばらく経ちました。わたしも早速手に入れて使ってみましたが、かなり良いSIMフリー端末に仕上がっていると思います。 さて、arrows M02はマルチキャリアで展開する格安SIM「mine・・・
以前に「ZenFone 2 Laser」「P8 lite」「gooのスマホ g03」での比較やメリット・デメリットを記事にしましたが、カメラについて記載するのを忘れていました…. なので今回は、カメラ部分に関・・・
「ZenFone 2 Laser」「P8 lite」「gooのスマホ g03」のレビュー記事となります。 この記事は2部構成となり、1部目の記事はこちらになります ↓ 【其の1】「ZenFone 2 Laser」「P8 ・・・
ここ最近、SIMフリー端末はかなり増えてきましたね!MVNOで使用するためにSIMフリー端末を探している人も多くなってきたと思います。そんな中、「誰にでも」オススメできそうな約3万円で販売されているSIMフリー端末の3機・・・
@nifty 楽天市場店、Yahoo!ショッピング店で、FREETEL priori2 LTEが11,900円(税込 12,852円) で販売されています。LTE版でここまで安いのは初めてみました。 楽天市場店のリンクは・・・
ここでは、オススメな「SIMフリー端末 (格安スマホ)」をランキング形式で紹介したいと思います。 ランキングの基準として、基本的に「コスパが良い端末」を中心に構成しています。ハイエンド (ハイエンド寄りな) 端末、約4万・・・
— 追記とお詫び:2015/05/21 — ZenFone 2は技適を取得していますが、au系MVNO(KDDIの回線網)で使うのに適切な技適を取得されてないことが分かりました。データ通信は可能で・・・
NTTレゾナントが「goo」ブランドを関したスマホ「g01」「g02」「g03」を販売します。予約開始は2015年4月22日(水) 11時から。g01は5月8日以降に出荷、g02とg03は5月1日から出荷となっています。・・・
イオンが販売する格安スマホ「イオンモバイル(イオンスマホ)」が、日本製の端末である「KYOCERA S301」「Xperia J1 Compact」「VAIO Phone」を追加すると発表しました。 イオンスマホは購入す・・・
VAIOがデザイン監修し、詳細や筐体デザインが発表されたSIMフリースマホ「VAIO Phone」。皆さんの期待も高かったのか、発表後の反応は「…」と言ったところでしたね。Twitterなんかを見ていると、ボ・・・
Copyright (C) 2021 MVNOナビ! All Rights Reserved.
最近のコメント